『マインクラフト』を始めたが、それと並行して、『スマブラSP』も再開した。マイクラ勢の参戦で盛り上がりを見せており、再開するなら今がチャンスだと思ったからだ。
最初のうちはマイクラ勢を使っていたのだが、気がつけば、いつの間にかマルスを使用している。以前もほとんどマルスをマイキャラとして使っていた。
やはり、マルスは使っていて楽しい。
モーションはルキナと同じなのだが、マルスは剣の部分が先端になるほど強く、逆に根本に近いほど弱くなるという特徴がある。ルキナはどのリーチでも同じ攻撃力。そのため初心者にはルキナのほうが向いているわけだが、この特徴がマルスの楽しさにつながっている。
間合いを気にしながらの立ち回り。不利な状況から先端をぶち当てて逆転を狙えるヒーロー性。この面白さは、マルスでしか味わえない。
剣の先端が強いのは、原作のレイピア要素を取り入れたものだが、キャラクターの使い勝手自体にも原作要素がある。初心者が使うぶんには難しいが、使いこなせば強キャラになる。原作のマルスも、最初は弱いが、育てていって、ストーリーの後半になると恐ろしい強さになる。この「使っていくうちに強くなる」という体験が、まさに原作と一致しているのだ。
正直なところ、10億年ぶりにスマブラを起動したせいでプレイは下手くそになっていた。だが、それでもマルスはやめられない。間合いを読み切って先端を当てたときの気持ちよさが何者にも変えられないから。そういうわけで、スマブラで新しいキャラクターが参戦しても、ついついマルスを選んでしまうのだった。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch|オンラインコード版
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: Software Download

【Switch用追加コンテンツ】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ファイターパス|オンラインコード版
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: Software Download

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ファイターパス Vol. 2|オンラインコード版
- 発売日: 2020/01/29
- メディア: Software Download