2019年の10月が終わる。今月はどんな月だったかを振り返り、来月の指針を立てよう。
今月はどんな月だったか
今月はブログの更新が少なかった。台風とかいろいろあって体調が崩れがちだったことが原因だ。
とはいえ、自分的には今の興味はnoteのほうに向いていて、こちらは週に1回の更新という頻度は守れているので、特に問題とは感じない。
今後、ブログのほうは余力があったら更新、というふうになるだろう。
仕事のほうは順調。今のところ大きな失敗もない。職場の環境にもだんだん慣れてきた。
初給料の振り込まれがあった。ちょっとリッチな気分が味わえてよかった。これまで気になっていたが、値段が高めなので買えなかった本も、気軽に買えるようになった。やはりマネーは良い。
来月はどうするか
「Pixelbook Go」というChromebookが発表された。とてもほしい。機体のスペックと値段のバランスもとれているし、「ピンクではない」というカラーバリエーションもツボに入った。
今のところ日本で発売する予定はなさそうだが、別にいい。Chromebookは、海外で発売されたものであっても、日本語環境で設定できるからだ。まあ、当然キーボードはUS配列になるのだが、僕的にはUS配列のほうが余計なキーがなくて好き。よって、問題なし。
というわけで、海外で「ピンクではない」が発売されたら、個人輸入しようと思っている。給料で得たお金というのは、こういうときに使うものだ。
それ以外では、なるべく体調の安定に努めます。
今日はハロウィンなので、最後は闇を讃えて締めようと思う。
闇 is good!
— 宇佐美 姫呂 / USAMI Hiro (@uhiroid) October 30, 2019
闇 is best!
闇 is messiah!
皆様、良き闇を!