診察に行った。そこで最近の体調の悪さを話した。頭痛、腹痛、耳痛、深夜に中途覚醒してしまうことなどを。
その結果、薬を増やすことになった。まず睡眠薬を以前よりも強力なものに変更し、自律神経に効く薬も1種類多くした。
今まで自律神経の薬は夜に飲むものだけだったが、新しく増えたやつは朝に飲まなけれならない。そのため、薬を管理する手間が少し増えたのだが、そこでちょっと問題があった。
新しい睡眠薬と朝に飲む薬がそっくりなのだ。どちらも白くて円形をしている。大きさもほぼ同じ。
これは紛らわしい。そのうち油断してうっかり間違えてしまうであろうことが容易に想像できた。
朝の段階で睡眠薬を飲んでしまうのはかなりきつい。
そこで間違いを防止する策を講じることにした。薬箱で。
Amazonで薬箱を検索してみる。なにか小さくていい感じのものはないかと探してみると、ピルケースが出てきた。
なるほど、ピルケースという手があったか。
種類にもよるが、朝に飲むぶんと夜に飲むぶんをあらかじめ分けておくことができる。デザインもかわいらしいものが多い。
いろいろ見比べて、朝・昼・夜の3回分に分かれているものを買うことにした。

Opret ピルケース 薬ケース サプリメントケース 1週間 1日3回 携帯用 習慣薬箱 薬入れ コンパクト数字シール付き
- 出版社/メーカー: Opret
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
1日2回のやつでもよかったのだが、3回のやつのほうが微妙に値段が安かったので、せっかくだからそっちにしておいた。

Opret 薬ケース ピルケース 携帯 ピルケース 1週間 1日2回 習慣薬箱 薬入れ コンパクト 飲み忘れ防止 小型
- 出版社/メーカー: Opret
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
今後は、これにあらかじめ薬を入れて、服用を管理しよう。