この件の続き。
先日、市役所より精神障害者保健福祉手帳が無事に交付されたという郵便が届いた。ちょうど昨日、バイトが休みだったので、手帳を受け取ってくることにした。
これがその手帳。思ったよりコンパクトだった。
精神障害は症状の度合いによって1級〜3級に区分される。生きることさえやばい人は1級で、そこから2級、3級と下がっていく。僕は3級だった。
ちょっと面白かったのが、有効期限が平成30年〜32年までになっていたこと。平成32年? そんなものはない。もう元号が変わるというのに。
手帳を持っていることによる特典がいくつかある。TOHOシネマズの割引制度が使えることは以前の記事にも書いたが、ほかに嬉しいこととして、市内の学習センターにある温水プールが無料で利用できることがわかった。夏場でこれはありがたい。
あとは都バスや都営地下鉄の無料パスも交付できるらしいが、僕はそれらをあんまり使わないので手続きしなくても別にいいかなぁ、と思っている。
ともあれ、これで障害者枠で就職できるようになったわけだ。今すぐ転職するつもりはないが、少しずつ先のことを考えていこう。