噂のヘルプマークを受け取ってきた。
ヘルプマークというのは、一見して障害者や病人、妊婦などとがわかりづらい人が装備するもの。「私はなんらかの困難を抱えています」というアピールができる。それにより、電車の優先席に堂々と座れるようになる。僕は社交不安障害と鬱病を抱えていて、電車内で息苦しくなることが多いので、もらう資格は充分にあると判断した。
どこでもらえるかというと、都営地下鉄の各駅の駅事務室などでもらえる。詳しくは下記の東京都公式サイトを参照。
基本的に都内でしか配っていないのだが、ガイドラインを守れば自作することが許可されている。
受け取りは無料。駅事務室に行って、「すみません、ヘルプマークください」と言えばいい。1個だけでなく、複数個もらうこともできる。僕の場合は万が一の紛失にそなえて、2個もらってきた。
早速装備してみたが、優先席に座ることの抵抗感が薄くなった感じがある。ほかには特にない。まあ、初対面の人に対して、自分が通院中であることを話すには役立つかな、と思っている。