2018年の5月が終わる。そこで、今月はどういう月だったか振り返って、来月はどうするべきなのか考えておきたい。
今月はどういう月だったか
まずゴールデンウィークがあった。世間は連休だったが、僕はサービス業なので普通に仕事だった。めちゃくちゃ体力を消耗した。この時点ですでに死にそう。
その後もダメージが抜け切らない感じで、ブログを書く気になれなかった。しんどさ&眠気で大変だ。
そんな中で、精神障害者保健福祉手帳を申請してきた。申請を行った理由については別の記事に書いたので、そちらを参照。今すぐなにかが変わるわけではないが、後々の活動の布石にしていきたい。
良いこともあった。Scrapboxの料金プランが発表されたのだが、個人は今までどおりに無料で使えるとのこと。これは嬉しい。詳しくは別ブログで書いた。
来月はどうしたいか
今月は余裕がなかったが、明日、もう一度『アベンジャーズ』の新作を見てくる。たぶんこれが見納めになるだろう。
そういえば、Appleの発表会が6月に予定されていたはず。僕は現在のAppleには期待を抱いていないのだが、一応チェックはしておく。
ブログの執筆に関してだが、しばらく「1日1時間まで」を限度にやっていこうと思う。執筆が1時間を超えたらその日はもう終わりで、たとえ記事が完成していなくても、なにも書かない。
そのかわり、空いた時間で小説を書いていきたい。体調の問題もあるので、少しずつ、ちまちま進めていく。最近はブログよりも創作活動のほうをやりたい、という気持ちがある。
あとは、引き続き、お金を貯めていく。早ければ7月中に新しいHHKBを買いたい。