『うまくいっている人の考え方 完全版』から100のフレーズを取り出してみた。
本書のテーマは「自尊心をどう高めるか」。
自尊心とは、自分を好きになり、他人と同じように自分も素晴らしい人生を創造するに値する人間だと信じる気持ちのこと。
以下に並べた100の考え方を実行することで自尊心が養われていく。
ただし、提案を実行に移す前に、それが自分の人生にどのような影響を与えるかじっくり考えてみること。
自尊心を高める100のフレーズ
「ミスをした自分を許す」
「長所に意識を集中する」
「したくないことは、はっきりと断る」(理由を述べる必要はない。相手の要求をはっきりと断ることに疑問を感じる必要はない)
「相手を気分よくさせるために、自分が不愉快な思いをする必要はない」
「地位や財産で人を判断しない」
「たくさん失敗して、たくさん学ぶ」
「自分の間違いを堂々と認める」
「幸せを感じる練習をする」
「自分をけなさない」
「仕事を楽しむ」
「自分が相手に与える印象を気にしないほうが、いい印象を与えられる」
「幸せになれると信じる」
「あるがままの自分を受け入れる」
「自分がしたいことをする」
「毎日30分、自分のための時間を持つ」
「他人の思いどおりにはならない」
「夢を実現するために行動する」
「他人からの評価は、かなり差し引いて考える」
「どうしていつも私ばかり……と言わない」
「他人に期待しない」
「自分にとって現実的な基準を設定する」
「他人と比較して落ち込まない」
「自分の中の尊厳こそが自分の価値」
「自分で自分を傷つけない」
「人に好かれるために無理に自分を変える必要はない」
「間違ったことをしても自分を責めない」
「自分の決断に自信を持つ」
「まず自分をほめる」
「自分の健康は自分で責任を持つ」
「批判は余裕を持って受け入れる」
「自分で決断することが、一番自分のためになる」
「ほめ言葉は素直に受け入れる」
「他人を変えようとしない」
「自分の考えを大切にする」
「自分でできることは自分でする」
「余計な競争はしない」
「自分を最優先する」
「他人を無闇に持ち上げない」
「自分の存在そのものに価値があると信じる」
「自分のミスはすべて許す」
「どんな出来事もプラスに解釈する」
「他人に対する悪い感情はさらりと忘れる」
「問題の原因を解決できるのは自分だけ」
「自分の思いどおりに生きる」
「自分に頼る」
「自分の考えをすべて受け入れる」
「他人の批判をしない」
「自分の人生に起こることすべてに責任をとる」
「自分の感情は自分の責任。他人の感情は他人の責任」
「自分が望む人生を歩む」
「自分が重要な存在だと思う」
「感謝の言葉やほめ言葉はすぐに口にする」
「目標が達成できれば幸せだが、その実現に向かっている今も幸せだ、と考える」
「非現実的な期待を持たない」
「自分勝手な人から遠ざかる」
「頼まれたことをなんでも引き受けない」
「断るべきときは断る」
「情報を鵜呑みにしない」
「100%良い出来事や100%悪い出来事は存在しない」
「どんな困難な状況でも、ポジティブな側面がきっと見つかる」
「自分の長所に目を向ける」
「現在に意識を向ける」
「人との出会いを楽しむ」
「自分の個性を受け入れる」
「嫌な人でも長所に目を向ければ、だんだん嫌ではなくなっていく」
「物怖じせずに質問する」
「お互いが恩恵を受けることのできる人間関係を作る」
「友人を慎重に選ぶ」
「心をプログラムし直せば、人生の多くの面を改善できる」
「思考を改善すれば人生も改善できる」
「幼少期に植えつけられたネガティブな考え方は捨てて、自分の価値を信じる」
「馬鹿にされても相手にしない」
「異文化に興味を持つ」
「心の中に静かな場所を見つける」
「長期的な目標を持つ」
「いい仕事をするために努力する」
「自分に優しくする」
「耳の痛いことでも快く受け入れる」
「自分の判断を信頼する」
「間違った信念は捨てる」
「自分を悪い人間だとは思わない」
「相手を大切にする」
「どうにもならないことに怒っても仕方がない」
「被害者意識を持たない」
「自分が犯した間違いから学ぶ」
「間違いを犯したときは、洞察を深める」
「幸せは、自分で作り出せる」
「人生は不公平だと考えない」
「一部の人に嫌われても気にしない」
「自分らしく生きる」
「お互いの違いを尊重する」
「自分の外見より内面を重視する」
「些細な問題にとらわれない」
「自分を飾らない」
「ありのままの自分を人に知ってもらうのが一番いい」
「不幸な人間関係を避ける」
「人がいつも理解してくれると期待しない」
「他人が持っているからではなく、自分に本当に必要なものだけを買う」
「所有物で自分の価値を高めようとしない」
「賢明な選択をする」