2017年の2月が終わる。そこで、今月はどういう月だったか振り返って、来月はどうするべきなのか考えておきたい。
今月はどういう月だったか
映画『ドクター・ストレンジ』を鑑賞してきた。評判どおり映像が凄く、これだけでも満足だったが、それ以外にも個人的にテーマが心に響くものだった。
任天堂のスマホゲー、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の配信が開始された。やはり古参のエムブレマーには物足りない出来だったようだが、初心者向けとしてはよくできていると思う。
これを機に、バーチャルコンソールで『烈火の剣』を購入した。GBAは『聖魔の光石』しかプレイしたことはないが、やはりGBAエムブレムは戦闘アニメーションの動きがいい。スマホゲーにはないクラスチェンジ要素も楽しい。『ヒーローズ』をプレイした人は、ぜひほかのシリーズ作にも手を出してほしい。
体調面は、まあまあといった感じ。良いか悪いかで言えば相変わらず悪いのだが、安定している日もそこそこあった。
やはり、一番のネックは外出直後。仕事に向かうときだけでなく、プライベートで出かけるときも、「外出する」と思うと胸が苦しくなる。先日、千駄ヶ谷に行って「モスクラシック」で食事をしてきた際は、行きの電車で吐き気に襲われた。
しかし、だからといって家でじっとしていても治らないのが不安障害の難しいところ。嫌でも出なければいけない。地獄だ。
来月はどうしたいか
ついにニンテンドースイッチが発売される。それは同時に、ゼルダ新作が発売されることも意味する。待っていた。非常に楽しみだ。
あと、『アイアン・フィスト』のドラマも配信される。こちらは3月の後半だったか。今月の上旬に最新の予告編が公開されてテンションが上がっている。なにより、これが終わったらいよいよ『ディフェンダーズ』の登場だ。映画の世界に初めてアベンジャーズが登場したときのようなワクワク感がある。
このように、3月はエンタメ方面がかなり楽しみなことになっている。いい意味で忙しくなりそうだ。
しかし、遊びすぎて体調を壊してしまっては元も子もない。そこは気をつけよう。
そういえば、最近になって目がかゆくなってきた。花粉症だなぁ……。