小説投稿サイトのカクヨムが、12月上旬にリニューアルを行うことを発表した。
以前から、12月にジャンル編成を行うことは予告していたのだが、これを機にPC版のトップページもリニューアルするようだ。
そのことを発表した公式ブログの記事が、なかなか興味深い。単にリニューアルしますよという宣言だけでなく、カクヨム自体の運営方針を改めて明確にしている。
上記の記事によれば、カクヨムは以下の3つを重要視している。
- 多様性を大事にすること。
- 読まれたことが「伝えられる」ということ。
- 出版社が運営元であることを活かすこと。
そして、カクヨムが目指すところを実現するために、今後も順次改善を続けていくという。PC版のリニューアルとジャンル編成は、その第1弾というわけだ。
具体的には、次のような改善を行うようだ。
より沢山の作品がトップページに掲出されるようにする
作品毎の表示スペースをコンパクトにして、1画面でより多くの作品が目に入るように変更します。
流動性を高める
これまではトップページのランキングに掲載された作品に人気が集中し、固定化してしまうという現象もありました。新しいトップページには新着枠はもちろん、少し人気が出始めたくらいの作品が掲載されるような枠を新たに追加します。
ランキング以外の切り口を増やす
ランキングや人気作品以外の新しい切り口で小説を紹介できるような仕組みを導入します。
簡単にまとめると、より多くの、多様な作品が読まれるようにするという試みだ。
カクヨム自身が指摘しているように、これまではランキングによって人気作品が固定化されてしまう現象があった。そこを改善してくれるのは、多くの書き手にとって朗報だろう。
小説投稿サイトの問題点に、人気作の固定化によってジャンルが偏ってくるというものがある。カクヨムにはそうならないよう、今後も改善を期待していきたい。