今ではもうブログでツイートボタンを装備していないところは見当たらないが、昔のサイトだとそうもいかない。やはりTwitterが登場する前のサイトだとボタンがないところが多く、「これ広めたいなぁ……」と思っても、いちいちURLをコピペするのが面倒だったりする。
こういう場合に便利な拡張機能がある。それが「Just Tweet ボタン」だ。
「Just Tweet ボタン」はChrome用の拡張機能だ。以下のリンクからインストールできる。
インストールすると、ブラウザ上に青い鳥のアイコンが表示される。
使い方は簡単で、投稿したいサイトに移動してアイコンをポチっと押すだけ。そうするとTwitterに投稿するポップアップが出てくるのだが、投稿文には既にサイトのタイトルとURLが書き込まれている。以下はその例。
(スクショ元:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/)
もちろん、さらにコメントを書き込むことも可能。
で、この機能を応用して、Twitterに移動せずにツイートだけすることもできる。単純に、投稿文からサイト名とURLを削除し、好きな内容を書き込めばいいだけ。これなら、たとえば面白いつぶやきが思い浮かんだとき、わざわざTwitterを開く手間が省ける。
機能はシンプルだけど地味に役立つ拡張機能。Chrome使いならおすすめだ。