Nexus 5からNexus 6PへSIMカードを移行した。
移行するのは、少々面倒くさい。なぜか。Nexus 5はマイクロSIM、Nexus 6PはナノSIM。つまり、サイズが1つ違うのだ。
このため、移行するためには「契約しているMVMO会社に頼んで、SIMカードを交換してもらう」か、「自分でSIMカードを切り取ってサイズダウンする」かのどちらかを選ばなければならない。
SIMカードを交換する方法だと、もちろん交換料金が発生する。よって、今回はSIMカードをカッティングする方法を試すことにした。
SIMカードのカッティングには、「SIMカッター」という専用の道具を使う。購入代金はかかるが、それでも交換するよりかは安上がりだ。
これが、SIMカッター。
裏側はこんな感じになっており、SIMカードを挿入する部分がある。マイクロSIMからナノSIMにするためには、左側のスロットを使う。ちなみに、右側はスタンダードSIMからマイクロSIMにする場合に使う。
やり方は簡単で、スロットにSIMカードを挿入し、穴あけパンチのようにプレスするだけ。
注意点としては、なるべくSIMカードの金色の部分を傷つけないようにすること。ゆっくり慎重にやると逆に失敗するので、プレスする際は一気に力を込める。
プレスした結果、余分な部分が切り取られて、SIMがナノサイズになった。
あとは、これをNexus 6PのSIMカードスロットに挿入すればいい。
挿入後のスクリーンショット。右上の電波マークで、ちゃんとSIMカードを認識していることがわかる。
これで、Nexus 5からNexus 6PへのSIMカードの移行は完了だ。