先日、ブログで紹介した『SPARX』をプレイしてみたので、今回から日記を書いていこうと思う。
第1回は、ゲームのスタートからレベル1「洞窟の国」をクリアするまで。
ゲームスタート
ゲームのインストール後、まずはアカウント登録。メールアドレス、パスワード、年齢、住んでいる都道府県、ニックネームなどを入力。
メニュー画面からスタートすると、アバターを作成する。その後はガイドのお姉さんが『SPARX』について説明してくれる。驚いたことに、このゲームは全編フルボイスだった。
ゲームの世界観について説明。要約すると、7つの「パワーストーン」で幸福な世界を築いたが、ネガティブの化身である「ナッツ」によって全部のパワーストーンが奪われてしまう。プレイヤーの目的はパワーストーンを探しだし、元の台座に戻すこと。
レベル1「洞窟の国」
プレイヤーが最初にたどり着くのは「セントラルアイランド」。ここには「メンター」という女性と、「ホキオイ」という巨大なワシがいる。メンターから今回のミッションを確認し、ホキオイに乗って国へ移動するという流れ。
レベル1は「洞窟の国」。
洞窟を進んでいくと、開けた場所に宝箱があり、その上空を紫がかった小さな雲みたいなのがいくつか飛んでいる。これがナッツのようだ。
近づくと戦闘モードに突入し、ナッツが襲いかかってくる。接近してきたナッツをタップすると、アバターが杖から炎を出してナッツを攻撃する。戦闘モード中は移動できず、ナッツを全部倒すことでまた行動が可能になる。
宝箱には鍵がかかっており、3つの正しいワードを選択することで鍵が開く。正しいワードを選択するとランプが光るので、正解するのはもの凄く簡単。ちなみに正解は「希望は」「あなたの中に」「ある」。
鍵が開くと、宝箱のなかから1羽の鳥が出てくる。この鳥は「希望の鳥」で、今後プレイヤーを導いてくれるという。
洞窟を出ると、近くに旅人がいる。話しかけると、リラックスするための呼吸法を教えてくれる。
その後、希望の鳥についていくと、泉に到着する。泉の上空にナッツたちがたむろしているので、これを倒す。そうすると、泉のなかからパワーストーンが出てくる。
パワーストーンを回収し、ホキオイに乗ってセントラルに戻る。7つの台座の1つにパワーストーンを戻し、ミッション完了。これでレベル1はクリア。
レベル1のまとめ
レベル1をクリアすると、ポータルに入るよう促される。ポータルに入ることで、プレイヤーは「元の世界に戻った」という扱いになる。ガイドが現れ、先程までのゲームプレイが、認知行動療法にどうつながっているのかを説明してくれる。
レベル1をクリアした時点では、認知行動療法とはどういうものかを教えられる。考え方、行動、気分の3つはつながっており、このうち「考え方」と「行動」を変えることで気分も変化させていく、というような説明だった。
次に、自分に影響を与える感情を選択。
どうすれば憂鬱な気分から身を守ることができるのか。なお、レベル1のゲームプレイの目的は「リラックス」と「気づき」を学ぶことだったようだ。
希望を持つこと。
今回のまとめ。
レベル達成。
『SPARX』は連続してプレイしていくのではなく、レベルごとに学んだことをリアルで実践して、段階的にプレイしていく。1週間で1〜2レベルずつプレイしていくことが推奨のようだ。
というわけで、レベル1「洞窟の国」をクリア。今回はここまで。