『スプラトゥーン』とのコラボフェスを記念してWii U『ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン』のダウンロード版をニンテンドーeショップにて期間限定で無料配信いたします!3/14(月)10:00~3/31(木)23:59まで #DQ10
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) 2016年3月4日
というわけで、Wii Uの『ドラクエ10』ダウンロード版が無料配信中である。
まあ、発売から3年近くが経過しているので、ほしい人は既に入手済みだとは思うが、まだ遊んだことがないという人は、ちょっと触ってみてはいかがだろうか。
『ドラクエ10』はオンラインゲームなのだが、未だにそれを理由に食わず嫌いしている人を見かける。いい機会なので、その魅力をほんの少しだけ紹介しよう。
『ドラクエ10』の紹介
まず、『ドラクエ10』で一番多い誤解が「他人とパーティを組まなきゃクリアできないんでしょう?」というもの。もちろんオンラインゲームなのでパーティを組むことが推奨されてはいるのだが、絶対というわけではない。他のプレイヤーキャラをNPCとしてレンタルできる仕組みがあるので、ソロプレイでもクリアすることは可能だ。実際、「ソロプレイしかしていません」というプレイヤーもそれなりに存在する(実は、僕も基本的にはソロプレイヤーだったりする)。
次に、「オンゲはレベルアップに時間がかかる」という批判。これについては、確かに初期の頃はそうだった。しかし、現在は経験値の入手に調整が入り、序盤から中盤までのあいだはさくさく進められるようになっている。
月額料金がかかることに抵抗感がある人もいるようだ。これはオンラインゲームの仕組み上、どうしても仕方がないことだ。ただし、今回はソフト本体は無料である。本編をクリアするのに2ヶ月かかったとして、その場合、料金は合計で2000円。下手に新作ゲームを買うよりずっと安上がりだ。なので、まずは本編をクリアするまで遊んでみるといい。それだけでも充分に元は取れる。
つまり、『ドラクエ10』は他のドラクエと同じ感覚でプレイできるのだ。
では次に、『ドラクエ10』ならではの面白さを書こう。それはずばり、「他のプレイヤーの姿が見える」ことだ。他プレイヤーが街を歩いているところや、フィールドでモンスターと戦っているところを見たりすると、世界の広がりを感じられる。たとえソロプレイであっても、だ。これは、他のドラクエでは味わえない感動だ。
さらに、このゲームにはさまざまな遊びが仕込まれている。いつものようにレベルアップしてストーリーをクリアしていくだけでなく、「職人」として商売に精を出したり、マイホームを買って家具をそろえたり、キャラクターをコーディネートして美しさや格好良さを極めたりと、幅広いプレイスタイルで遊べる。オンラインゲームならではの自由さがあるのだ。
『ドラクエ10』はいくつかの機種で販売されているが、Wii U版の利点として、ゲームパッドの存在があげられる。ゲームパッドから直接テキストの入力が行えるので、わざわざキーボードを購入する必要がない。また、ゲームパッドだけで遊ぶこともできる。寝転びながらプレイする『ドラクエ10』は最高だ。
漫画『ゆうべはお楽しみでしたね』
他プレイヤーとの交流に興味がある人は、『ゆうべはお楽しみでしたね』という漫画をおすすめする。この漫画を読めば、ドラクエ10プレイヤーの日常がだいたいわかるはずだ。
ただし、可愛い女の子とシェアハウスできるかどうかまでは保証しない。それは各自でがんばってほしい。

ゆうべはお楽しみでしたね 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
- 作者: 金田一蓮十郎
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

ゆうべはお楽しみでしたね 2巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
- 作者: 金田一蓮十郎
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/02/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なお、この漫画は「ガンガンオンライン」で最新話が読める。毎月1回の更新だ。
ニンテンドーeショップで配信中
そういうわけで、Wii Uの『ドラクエ10』が3月31日まで無料配信中である。ニンテンドーアカウントを持っている人は以下からダウンロードできるので、興味があればどうぞ。
公式サイトのお知らせ
何かわからないことがあったら、こちらを参考に。