
- 作者: ドミニック・ローホー
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
先日、『シンプルリスト』という本を読んで、とても参考になった。この本に影響され、現在の僕は、何事もまずリスト化して考えるようにしている。今回は、このシンプルリストについて紹介したい。
著者の主張は単純明快、「リストがあなたの人生をシンプルにしてくれる」というもの。やることは簡単で、テーマにもとづいて考えたことを箇条書きしていくだけ。買い物リストとかあるけれど、あのような感じで、いろいろなことをリスト化していく。
たとえば、自分の長所や短所をリストアップしたり、ストレスを感じることのリストや、好きな食べ物リスト、読了した本のリストなんかもいい。自分のことだけじゃなく、出会った人の特徴や印象などもリスト化してみる。そうやってリストを作っていくごとに、だんだん自分のことを客観視できるようになっていくのだ。
リストを記す媒体はなんでもいい。手帳やノート、パソコンのWordとか、Evernoteのようなメモサービスなど、とにかく自分で使いやすいものを選ぶ。日付とテーマを設定し、あとは書いていくだけ。
こんな簡単なことなのに、やってみると大いに役立つ。特に困難に直面しているときだと、リストアップすることでごちゃごちゃした考えがまとまって、心の負担が軽くなる。普段から不安や悩みを抱えている人には特におすすめしたい。実際、僕も、不安を感じたときは、何に不安を感じているのかを書き出している。そうやっていくうちに自分のことがはっきりしていって、今後の行動計画を立てやすくなる。
本には、「へー、こんなことまでリスト化するのか」といったことが書かれているので、一度読んでみるといい。
リストそれ自体が問題を解決してくれるわけじゃないけど、問題解決のとっかかりにはなる。そういう意味で、リストを作ることはけっして無駄にはならない。困難を抱えている人には、ぜひ、まずは「リスト化」してみることをおすすめしたい。

- 作者: ドミニック・ローホー
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る